◆角質ケア
今日は、角質ケアについて、お話したいと思います。
なぜ足裏やかかとは硬くなるのでしょう?
毎日歩行する足裏には体重の負荷がかかり、それを保護しようと硬くなります。
かかとへの負担は体重の50%~70%と言われています。 立ち方や歩き方によって、足裏の硬くなる部分がちがいます(赤ちゃんは歩行しないので、手と同様に柔らかいです。)
硬くなる原因は個々の生活スタイルにより異なりますが、立ち仕事が多い方やパンプスで1日中歩き回る方は足裏だけでなく、足の側面や指の付け根部分も硬くなります。
足に合わない靴を我慢して履くと、必ず足のどこかが赤くなったり硬くなったりしてしまいます。
もう1つは乾燥からの保湿不足です。
かかとには皮脂腺がなく、角質層が乾燥しやすいのです。
乾燥が悪化すると皮膚が厚くなり、ガサガサカチコチとした状態になってしまうのです。
硬くなってしまった角質ケアのお手入れは、4週間に1度、肌のターンオーバーを乱さない28日周期が理想です。
1度に硬くなった角質を取りすぎると逆効果になりますので、少しずつ削って取り除きましょう。
後は毎日の保湿ケアが大切です。
乾燥してしまうとかかとは白くなり硬くなりますので、寝る前にはたっぷり保湿クリームを足裏に塗り、乾燥から足を守りましょう。
クリームを塗った後10分程ラップで足を包み、パックするのもオススメです。 。
今日も綺麗に…♡ fstuttgart
綺麗を目指す貴女へのメッセージ…